初心者向け競馬ブログ

競馬初心者でも競馬が楽しくなるサイト

競馬場

船橋競馬場の特徴をまとめてみた

投稿日:

 

船橋競馬場はかしわ記念など大きなレースがたびたび行われるので、地方競馬の中では知名度が高い競馬場です。

 

しかし、中央競馬をメインにやっている人からすると、船橋競馬についてよく分からないかと思います。

 

ここでは、船橋競馬場の特徴をまとめています。

 

 

船橋競馬場の特徴

 

 

2019年のデータを基に船橋競馬場の特徴をまとめてみました。

 

船橋競馬の馬券を買う際は参考にしてみてください。

 

 

最内枠が狙い目

 

地方競馬場の特徴として、最内枠の勝率が低いことが挙げられます。

たとえば、高知競馬場や園田競馬場は馬番1の勝率はかなり低いです。

 

高知競馬の攻略方法【高知競馬初心者向け】

 

船橋競馬場も2018年まで馬番1と2の勝率はかなり低かったです。

 

実際、これまで船橋競馬では内枠は良くないと考えられており、多くのサイトなどで「内枠は注意」と言われてきました。

 

しかし、2019年からその傾向が変わりつつあります。

 

2019年の馬番別の勝率・複勝率

馬番 勝率 複勝率
1 9.9% 28.8%
2 10.0% 28.1%
3 9.0% 25.3%
4 8.0% 27.5%
5 9.9% 28.7%
6 8.8% 27.2%
7 7.2% 28.2%
8 9.4% 27.6%
9 7.5% 24.5%
10 11.6% 27.1%
11 9.0% 24.9%
12 7.1% 23.8%
13 9.8% 27.0%
14 8.5% 27.7%

 

上の表を見て分かるように、内枠の勝率はそれほど低くありません。

むしろ、馬番2は2番目に勝率が高く、馬番1も3番目に勝率が高いです。

 

2017年や2018年は馬番1も2も勝率が6%~7%台だったので、2019年に急激に上昇しました。

 

内枠の勝率が高い傾向は2020年5月現在も続いており、馬番1と2は高い勝率を維持しています。

 

これまでの傾向しか知らない人は内枠の馬を避けがちなため、内枠の馬は狙い目と言えるでしょう。

 

馬番1と2の馬を積極的に買いましょう。

 

 

御神本訓史騎手がおすすめ

 

船橋競馬場の特徴ではありませんが、船橋競馬をやるなら御神本騎手がおすすめです。

 

船橋競馬と言えば、2015年から毎年リーディングの森泰斗騎手が有名ですが、馬券を買うなら御神本騎手でしょう。

 

御神本騎手は船橋競馬での勝率が異常に高く、2018年が27.8%、2019年が25.9%となっています。

 

ちなみに、森泰斗騎手は2018年が17.9%、2019年が24.1%なので、いかに御神本騎手の勝率が高いかが分かります。

 

また、御神本騎手は複勝率も2年連続で50%を超えているので、2回に1回は馬券に絡んでくると言えます。

 

森騎手も御神本騎手も人気になりやすいのでオッズ妙味はありませんが、馬券から外すのは愚策と言えます。

 

南関東競馬をやっていると、森騎手か御神本騎手の馬かで迷うことが多々ありますが、船橋競馬の場合は御神本騎手を買いましょう。

地方競馬で活躍している上手い騎手6人を紹介!

 

 

先行馬が有利

 

 

船橋競馬場だけではなく、多くの競馬場が先行馬有利です。

 

船橋競馬のレースでは、逃げたり先行した馬がそのまま押し切るレースが多いです。

 

船橋競馬場は最後の直線が短いわけではないので、差し馬が来ないわけではありません。

 

しかし、1600m戦などではコーナーを4回通るので、内で先行している馬の方が省エネでレースを進められます。

後ろの方でゴチャついて、終始外を回される馬は不利です。

 

また、船橋競馬の特徴としてスパイラルカーブというのがあります。

スパイラルカーブとはコーナーの入り口が緩く、出口がきついカーブのことです。

 

スパイラルカーブの競馬場では捲り戦法が効果的となっています。

 

向こう正面で捲っていき、4角で先頭に立ってそのまま勝ち切るといった戦法が使えます。

 

先行馬を狙うのがベターですが、捲っていく可能性がある馬にも注意が必要です。

 

 

2ケタ人気の単勝は買わない

 

競馬で一発逆転を狙う時にやりがちなのが、2ケタ人気馬の単勝買いです。

 

ですが、船橋競馬をやるときは2ケタ人気の単勝は買わないようにしましょう。

 

2019年の2ケタ人気馬の勝率・複勝率

人気 勝率 複勝率
10 1.1% 8.3%
11 0.6% 3.1%
12 0.0% 3.4%
13 0.0% 2.6%
14 0.0% 1.2%

 

上の表を見て分かるように、12番人気以下は一度も勝っていません。

 

14頭立てのレースは少ないので、14番人気馬の勝率が低いのは仕方ありませんが、12頭立てのレースはたくさんある中での12番人気未勝利はかなり珍しいです。

 

10番人気は1.1%ですが、6勝しかしていないので買わなくていいでしょう。

 

毎年同じようなデータが出ているので、船橋競馬の場合は2ケタ人気馬を買う必要はないです。

 

ただ、馬単や3連単の2着・3着や3連複のヒモとして買うのはありでしょう。

 

 

船橋競馬の馬券をお得に買う方法

 

船橋競馬をやるならネット投票がおすすめです。

 

船橋競馬を含む地方競馬はネットから馬券を購入できますが、ネットから馬券を購入したほうが色々とお得です。

 

たとえば、楽天競馬から船橋競馬の馬券を買うとポイントが付きます。

馬券が当たろうが外れようがポイントが付くので、外れ馬券も無駄にはなりません。

 

楽天競馬の場合は楽天市場などで利用できるポイントなので、貯めたポイントで色んなものを購入することができます。

 

楽天競馬とは?評判は?JRAの馬券は買えるのか?楽天競馬についてまとめてみた

 

紙の馬券だといくら馬券を買おうがポイントは付きませんが、楽天競馬やオッズパークから馬券を買うとポイントが付くので、ネットから購入したほうがお得です。

 

また、ネットだと収支も自動でつけてくれるので、自分の成績も振り返りやすいです。

 

楽天競馬は楽天銀行の口座があれば無料で会員になることができるので、船橋競馬を楽しみたい人は加入してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

まとめ

 

基本的に船橋競馬では内枠の先行馬が狙い目です。

 

2ケタ人気の馬の単勝は避け、騎手は御神本騎手を中心に買うといいでしょう。

 

また、船橋競馬場はスパイラルカーブが有名なので、捲りそうな馬も注意が必要です。

 

 

-競馬場

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

競馬初心者が知っておくべき競馬場の特徴

競馬場にはそれぞれ特徴があり、それを知ることで競馬をより深く楽しむことができます。   現在、中央競馬の競馬場は全国に10か所あり、競馬場によって特徴がそれぞれ違います。   ここでは、初心者の方が最 …

no image

平日は大井競馬場で楽しもう

  平日に暇な人や仕事終わりの夜に時間がある人は、大井競馬場に行くことをおすすめします。 大井競馬場は競馬を楽しめることはもちろん、他にも競馬以外の様々な楽しみがあります。   ここでは、大井競馬場の …

浦和競馬の攻略法を紹介!

  数ある地方競馬場の中で最も癖のある競馬場が浦和競馬場です。   浦和競馬は中央競馬の予想と同じような予想をすると痛い目を見ることが多いです。   ここでは、様々な特徴 …

金沢競馬の特徴や攻略方法をまとめてみた

  地方競馬は色んな場所で行われていますが、その中でも色んな意味で有名なのが金沢競馬です。   ただ、金沢競馬は南関東競馬よりも情報量が少なく、どういった特徴があるのか分からない人 …

姫路競馬の攻略法をまとめてみた

  現在、様々な地方競馬場が存在しますが、その中でも比較的マイナーな地方競馬場が姫路競馬場です。   2020年1月に約7年半ぶりに再開したこともあり、姫路競馬についてよく知らない …