「 投稿者アーカイブ:aki0120 」 一覧
-
-
2022/07/30 -初心者Q&A
競馬で大きく稼ぐには、荒れるレースを狙い的中させる必要があります。 ただ、どのレースが荒れるのかはレース名や出馬表を見ただけでは分かりません。 ここでは、競馬 …
-
-
2022/06/18 -初心者Q&A
競走馬は毎週走るわけではなく、平均月1,2回のペースで出走することが多いです。 また、春に行われる大きなレースをいくつか出走したのちに、秋の大きなレースに備えて夏は休養する …
-
-
2022/06/04 -初心者Q&A
競走馬がデビューできるのは2歳馬からとなります。 2歳馬はキャリアが浅いうえに、新種牡馬の産駒などもいるので、予想するのが難しいです。 特に競馬初心者にとって …
-
-
2022/04/14 -競走馬
毎年、数多くの競走馬が引退していきます。 ケガで引退する馬もいれば、種牡馬や繫殖馬として第2の仕事に移るために引退する馬などそれぞれです。 ここでは、2022 …
-
-
2022/03/30 -競馬用語
競馬には、競馬初心者が聞くと「ん?」となるような用語がたくさんあります。 たとえば、「クラシック」や「重賞」、「ハナ」などが挙げられます。 ここでは、なかでも …
-
-
競馬で3番人気を買い続けるとどうなる?データをもとに検証してみた
2022/01/23 -初心者Q&A
競馬をやるうえで何より大事なことは馬券を的中させることです。 ただ、人気(オッズ)を加味して買わないと馬券が的中しても、稼ぐことはできません。 競馬初心者は1 …
-
-
2022/01/01 -騎手
競馬は競走馬の能力だけでなく、騎手の実力も勝ち負けに大きく影響します。 実際、競馬では競走馬7:騎手3と言われています。 なので、騎手を予想のファクターに入れることは必須と …
-
-
競馬の短距離戦は荒れるのか?予想方法は?短距離についてまとめてみた
2021/12/30 -初心者Q&A
競馬は様々な距離で行われます。 ただ、ダービーや天皇賞など有名どころのレースは全て中長距離のレースとなっています。 そのため、競馬初心者にとって短距離戦は予想しづらいでしょ …
-
-
2021/12/09 -初心者Q&A
競馬と言えば、有馬記念や日本ダービーのようなものを想像しますが、競馬には障害レースというのも存在します。 中央競馬でも毎週数レース行われますが、通常のレースに比べて数は少な …
-
-
2021/11/06 -初心者Q&A
競馬はギャンブルの要素もあるので、お金を賭けて楽しむ人は多いです。 ただ、競馬初心者からすると、競馬には様々な種類の馬券がありすぎて、どういう賭け方をしたらいいか分からない …