馬券

3連単全通りはいくら?稼げるのか?3連単の全通り買いについてまとめてみた!

投稿日:

 

競馬や競輪などの公営競技で高配当が出るたびに、「3連単を全通り買っていれば・・・」と思うことがありますよね。

 

ただ、そもそも3連単全通りで勝った場合にいくら必要なのかだったり、実際に3連単の全通りを買えば儲かるのかなど、疑問に思う部分も多々あります。

 

ここでは、3連単の全通りについてまとめています。

3連単全通りの早見表も掲載しています。

 

 

3連単全通りはいくら

 

 

まず、競馬の場合はレースによって出走頭数が異なります。

12頭立ての時もあれば、18頭立ての時もあるため、レースによって3連単全通りの金額が変わってきます。

 

ただ、基本的に10頭立て以上のレースが多いので、10頭立て以上のレースをもとに紹介していきます。

 

競馬で3連単全通りを買った場合の金額(1点100円)

出走頭数 必要金額
10頭 7万2000円
11頭 9万9000円
12頭 13万2000円
13頭 17万1600円
14頭 21万8400円
15頭 27万3000円
16頭 33万6000円
17頭 40万8000円
18頭 48万9600円

 

10頭立て以上のレースで、3連単全通りを買おうとすると、最低でも7万円以上は必要となってきます。

また、1頭増えるだけで、必要投資金額は一気に跳ね上がっていきます。

 

日本の競馬での最大出走頭数は18頭ですが、18頭のレースを全通り買うと48万9600円必要となります。

つまり、3連単の配当で48万9600円以上の払い戻しがないと、マイナス収支となってしまいます。

 

 

競輪での3連単全通り

 

競輪の場合は、競馬と違ってレースごとに出走できる車数がほぼ決まっています。

 

基本的には7車立てか9車立てとなっています。

 

競輪で3連単全通りを買った場合の金額(1点100円)

出走台数 必要金額
7車 21000円
9車 50400円

 

競馬と比べると出走台数が少ないため、3連単全通りの必要金額は安いです。

 

ただ、安いと言っても、競輪で3連単万車券(1万円以上の払い戻し)は競馬ほど出ません。

特に2万を超えるような払い戻しは、あくまで体感ですが、5回に1回くらいです。

 

 

競艇での3連単全通り

 

競艇(ボートレース)の1レースでの出走艇数は6艇となっています。

 

出走艇数 必要金額
6艇 12000円

 

3連単全通りを買っても1万2000円で済むため、競馬や競輪よりも3連単全通りのチャレンジはしやすいです。

 

ただ、競輪と同じく、3連単万舟(1万円以上の払い戻し)は競馬ほど出ません。

 

リスクは低いですが、リターンもイマイチと言えます。

 

 

 

3連単全通りのリスク

 

3連単全通りが稼げるのかどうかは後程お伝えていきますが、そもそも、3連単全通りには2つのリスクがあります。

 

 

トリガミのリスク

 

トリガミとは、払い戻し金額が投資金額を下回ってしまうことを指します。

たとえば、1000円投資して、払い戻しが500円みたいな感じです。

 

3連単全通り買いはとにかくトリガミが起きやすいです。

 

16頭立てのレースで3連単全通りを買う場合、最低33万6000円が必要ですが、競馬でも3連単30万円を超えるような配当はなかなか出ません。

 

仮に10万馬券となっても、トリガミですし、35万円馬券でも少しのプラスにしかなりません。

競馬のトリガミとは?トリガミの防止法は?トリガミについてまとめてみた

 

 

大負けのリスク

 

3連単全通りは膨大な資金が必要です。

 

1レースで投資金10万超えは当たり前で、4レース・5レースやるのであれば100万を超える資金が必要になってきます。

 

3連単全通りは必ず的中するため、投資金全てがなくなることはないですが、大負けのリスクはあります。

 

たとえば、18頭立てのレースでは48万9600円が必要ですが、人気決着となり払戻金が1万円だったら、約47万円が一瞬で消えていきます。

 

競馬には荒れやすい日と堅い日があります。

堅い日に3連単全通りをやってしまうと、大負けの可能性があります。

 

 

3連単全通りは稼げるのか

 

 

結論から言うと、3連単全通りは基本的に稼げません。

 

 

3連単全通りを1年間買った場合

 

まず、下記は3連単の出走頭数別の平均配当です。(2024年6月~2025年6月)

出走頭数 3連単平均配当 必要金額
10頭 5万675円 7万2000円
11頭 6万7922円 9万9000円
12頭 8万6804円 13万2000円
13頭 6万3292円 17万1600円
14頭 14万7572円 21万8400円
15頭 18万1481円 27万3000円
16頭 18万9062円 33万6000円
17頭 13万0494円 40万8000円
18頭 22万5992円 48万9600円

 

まず、見て分かるように、3連単全通りの必要投資金額が3連単の平均配当を下回っています。

つまり、いくら買い続けてもマイナス収支となってしまいます。

 

実際、2024年6月~2025年6月の3連単全通りの収支は下記の通りです。

総レース数 3717レース
合計投資金額 8億8414万3800円
総払い戻し金額 5億484万6110円
回収率 57.1%

 

約3億8000万の大幅マイナス収支となっています。

 

とはいえ、1年間、全レース3連単全通りを買うのは現実的ではありません。

では、1日だけ1開催場で3連単全通りを買った場合はどうなのか。

 

 

3連単全通りを1日だけ買った場合

 

宝塚記念が行われた日の阪神競馬を例に挙げてみます。

 

阪神競馬で3連単全通りを買った場合(2025年6月15日)

合計投資金額 360万1200円
総払い戻し金額 133万9650円
回収率 37.2%

 

たったの1日で約227万負けとなっています。

 

ただ、同じ日に行われていた東京競馬で3連単全通りを買った場合は、まだ被害は最小限に抑えることができます。

 

東京競馬で3連単全通りを買った場合(2025年6月15日)

合計投資金額 335万9400円
総払い戻し金額 316万1200円
回収率 94.1%

 

回収率は94%とマイナスではありますが、プラス収支まであと少しのところまで来ています。

 

この日は東京11Rで3連単230万馬券が出たため、回収率が一気に上昇しました。

 

 

運が良ければ3連単全通りでも稼げる

 

先ほどの230万馬券のように、3連単全通りを買った時に大きな払い戻しが出れば稼ぐこともできます。

 

たとえば、荒れそうなレースに絞って3レースくらいの3連単全通りを買い、そのうちの1レースで100万超えが出ればプラス収支です。

 

ただ、そう上手くいくとは限りません。

あくまで個人的な感覚ではありますが、3連単全通りはリスクとリターンが見合わないと感じます。

 

1000万超えのプラスになる可能性が高いのであれば、リスクを承知でやってみるのもいいですが、3連単で1000万超えの配当はなかなか出ません。

仮に、数百万馬券が当たったとしても、リスクを考えると手放しで喜べるものではないと思います。

 

 

3連単全通り買いする際のおすすめレース

 

3連単全通りは基本的に稼げませんが、たった1レースだけ狙いを絞って3連単全通り買いをすれば、大幅プラスの可能性はあります。

 

とにかく荒れやすいレースに絞り、超高配当を期待して買う場合は下記レースをおすすめします。

実際に買う場合は自己責任でお願いいたします。

 

 

エリザベス女王杯

3連単配当 3連単全通り必要金額
2021年 339万3960円 40万8000円
2022年

20万6260円

28万9250円

48万9600円
2023年 9780円 27万3000円
2024年 27万8100円 40万8000円

 

2021年と2022年は3連単全通りで買ってもプラス収支となっています。

ちなみに、2022年は2着が同着だったため、払い戻しが2通りあります。

 

エリザベス女王杯は荒れやすいレースでもあるため、3連単全通りで買ってもプラスになる可能性はあります。

 

 

北九州記念

3連単配当 3連単全通り必要金額
2021年 5万1840円 48万9600円
2022年 49万3580円 48万9600円
2023年 9万9380円 48万9600円
2024年 79万8750円 48万9600円
2025年 6万7370円 48万9600円

 

大きなプラスにはなっていませんが、2022年と2024年で一応プラスになっています。

 

ただ、北九州記念は毎年18頭立てになりやすいので、3連単全通りで買う場合の投資金は高額となってしまいます。

 

 

函館記念

3連単配当 3連単全通り必要金額
2021年 20万1770円 33万6000円
2022年 7万6970円 33万6000円
2023年 2万1330円 33万6000円
2024年 57万9230円 33万6000円
2025年 69万7990円 21万8400円

 

2024年と2025年は3連単全通りで買っても大幅プラスでした。

 

近年、高配当になる傾向が強いため、おすすめと言えます。

 

 

リスクを減らして3連単を的中させたい場合

 

 

3連単全通りはリスクも大きいですし、稼げる可能性は低いです。

 

もし、3連単を出来る限り、リスクを少なくして的中させたい場合はプロの買い目を活用しましょう。

プロの買い目であれば、点数は絞ってくれますし、自分で予想する必要は一切ありません。

 

ただ、プロの買い目を無料で公開しているサイトはかなり少ないです。

 

もし、プロの買い目を無料で見たい場合は下記サイトがおすすめです。

【日刊競馬9】

 

 

まとめ

 

3連単全通りで買う場合は最大で48万9600円かかります。

 

基本的に3連単全通りは稼ぐことが難しいですが、高配当が狙えるレースに絞れば大幅プラスのチャンスはあります。

 

ただ、3連単全通り買いは個人的にはおすすめしません。

 

 

-馬券

執筆者:

関連記事

競馬で大負けした時の気持ちの切り替え方についてまとめてみた!

  競馬はお金をかけてしまえば、ギャンブルとなるので勝ち負けが生まれます。 大勝ちする時もあれば大負けする時もあります。   大勝ちした時は何も考える必要はありません。 欲望のまま …

地方競馬なら1点予想でも当たる!地方競馬での1点予想方法を紹介!

  中央競馬で1点予想をする人は少ないです。 そもそも1点予想は当たる確率が低いですし、予想が難しいです。   しかし、地方競馬なら1点予想でも当たるんです。   ここで …

競馬は500円でも買い方次第で稼げる!?買い方を伝授します!

  競輪や競艇、オートレースでは 大金を稼ぐにはそれなりの資金が必要です。   ただ、競馬においては たったの500円でも買い方次第で 大きく稼ぐことは可能です。   こ …

競馬で帯をとる方法を紹介!

  よくテレビやYOUTUBEの競馬番組で、「帯」を狙いますという言葉がでてきますよね。   大金を指しているのは分かりますが、帯が詳しく何を指しているのか分からない人は多いと思い …

極ウマプレミアムの評判は?良い点は?悪い点は?極ウマプレミアムについてまとめてみた

  競馬予想サイトはたくさんありますが、その中でもそこそこ有名なのが「極ウマ・プレミアム」です。   名前はよく聞くけど実際のところ評判はどうなのか、悪い点はあるのかなど疑問に感じ …