初心者向け競馬ブログ

競馬初心者でも競馬が楽しくなるサイト

競走馬

下ネタな馬名の競走馬をまとめてみた!

投稿日:2020年7月5日 更新日:

 

競馬界には色々な名前の競走馬がいます。

 

アニメから取った馬名や思わず笑ってしまう馬名などがありますが、中には下ネタな馬名も存在します。

 

 

下ネタな馬名の競走馬

 

 

ここでは下ネタな馬名の競走馬をいくつか紹介します。

 

もちろん、そういった意味で馬名をつけていない馬もいますが、結果的にそう見えてしまうような馬名も紹介します。

 

現役や地方などは問わず、これまでいた競走馬の中からいくつか紹介します。

 

 

キンタマーニ

 

下ネタな馬名と聞いて、多くの人がこの馬のことを考えたのではないでしょうか。

 

高知や佐賀で走っていた馬ですが、キンタマーニという名前から知名度だけは抜群にありました。

 

馬名の意味は「インドネシアの村名」で、バリ有数のリゾート地らしいです。

 

通算成績は61戦0勝で1勝もできていません。

 

また、キンタマーニという名前ですが、この馬は牝馬です。

 

ちなみに、キンタマーニという馬はこの馬以外にもう1頭いて、初代キンタマーニは2008年に現役を引退しています。

 

 

エロイコ

 

中央競馬でデビューし、地方で4勝を挙げるなどして活躍した牡馬です。

 

2001年に現役を引退し、通算成績は21戦4勝でした。

 

馬名の意味は分かりませんが、中央競馬にはモズエロイコという馬がおり、その馬の意味は「冠名+英雄的、勇敢な(伊)」なので、同じような意味なのでしょう。

 

ただ、エロイコとモズエロイコは血統的には繋がりはありません。

 

 

レマンコ

 

高知や南関東競馬で活躍している馬です。

 

レマンコの馬名の意味は「スイスとフランスにまたがる湖」のことで、意味を知れば下ネタな馬名とは思わないでしょう。

 

下ネタな馬名の競走馬はあまり活躍しないイメージがありますが、この馬は地方で6勝を挙げており、重賞にも何度か出走しています。

 

ちなみに、この馬とキンタマーニは同じ馬主です。

 

 

チェリーボーイ

 

1980年代に中央競馬で走っていた競走馬です。

 

どうしてこの名前になったのかは分かりませんが、馬主がチエリー商事合資会社なので、なんとなくは想像できるでしょう。

 

チェリーと付く競走馬はたくさんいますが、チェリーボーイという馬はこの馬のみとなっています。

 

チェリーボーイと同じようなインパクトの名前としてはチェリーイナリチェリーコウマンが挙げられます。

 

ジーカップダイスキ

 

地方競馬で活躍した馬で、2014年に現役を引退しました。

 

かなり衝撃的な名前ですが、噂によると、ジーカップはグレードの「G」のことで、胸の大きさを表しているわけではないとのことです。

競馬のG1とは?G1についてまとめてみた

 

そもそも、この馬の母親がジーカップマリーという馬なので、この馬にジーカップと付けるのは当然と言えば当然です。

 

ただ、牡馬ですし、ジーカップダイスキと付けるのは何かしらの意図を感じずにはいられません。

 

 

ムラムラ

 

2013年に引退した牡馬で、通算成績は4戦0勝でした。

 

下ネタな馬名に思われがちですが、馬名の意味は「馬主名より」で、馬主が中村伊三美という人なので、中村の「村」から取った馬名なのではないでしょうか。

 

兄弟にはユウユウやアマアマ、チビチビなどがいますが、やはりムラムラが一番インパクトのある馬名となっています。

 

残念ながら種牡馬にはなれませんでした。

 

 

ドウディ

 

多くの競馬ファンがこの馬を「童貞」と呼んでいました。

 

実際、この馬のファンのほとんどが童貞でした。(真偽のほどは分かりません)

 

通算成績は3勝2着7回と中央競馬で活躍していましたが、2020年6月に登録が抹消されました。

 

 

オナラブルリーダー

 

下ネタな馬名というほどではないですが、面白い馬名なので取り上げました。

 

2000年に1度だけ出走して、そのまま引退した馬なので知っている人は少ないでしょう。

 

英語だと「Honorable」となるのですが、カタカナ表記だとオナラブルとなり、オナラが連想されてしまいます。

 

 

ワガママボディ

 

大井競馬で活躍している牝馬です。

 

馬名の意味は「わがままで小気味よいスタイルであること」です。

 

名前はワガママボディですが、体の大きさは平均よりちょっと大きいレベルです。

まだ若いので、これからもっとワガママボディになる可能性はあります。

 

 

イーカップヒメ

 

その名の通り、巨乳が連想されますが、馬名の意味は「良いコップ+姫」なので下ネタではありません。(馬名の意味はよく分かりませんが)

 

2020年に園田でデビューしましたが、2020年11月時点の成績は5戦して未勝利です。

 

 

 

アニメ関連の馬名をまとめてみた

 

下ネタな馬名以外にもアニメ関連の馬名やかわいい馬名の競走馬がたくさんいます。

 

別の記事でまとめていますので、気になる方はご覧ください。

 

【競走馬の名前】アニメやマンガ関連の馬名がついた競走馬12選

 

かわいい馬名の競走馬11選

 

馬名に食べ物が入っている面白い馬名14選

 

 

まとめ

 

下ネタな馬名をまとめましたが、それほど過激な馬名は多くなかったと思います。

 

そもそも直接的すぎる馬名は登録できないので、ここで紹介したレベルの馬名が限界なのではないでしょうか。

 

競馬界には面白い馬名がたくさん存在しているので、時間がある人は自分でも探してみてはいかがでしょうか。

 

 

-競走馬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

母父ディープインパクトは走らない?特徴は?母父ディープインパクトについてまとめてみた!

  ディープインパクト産駒はかなり少なくなってきましたが、その分、母父ディープインパクトの馬は年々増えています。   また、2023年、2024年にはリーディングブルードメアサイア …

予後不良で死亡した馬たち【最新版】

  競馬ではレース中のアクシデントや事故で、予後不良となる競走馬がいます。   予後不良は起きて欲しくない出来事ですが、競馬がある以上、仕方のないことでもあります。   …

日本で活躍している白毛馬をまとめてみた!【白毛馬一覧】

  競走馬には様々な毛色の馬が存在し、 そのなかでもインパクトあるのが白毛です。   白くて綺麗なためファンも多いです。   ただ、白毛馬の数はそこまで多くはありません。 …

no image

馬名に食べ物が入っている面白い馬名21選

  競走馬には馬名がつけられていますが、なかには変わった名前の馬もいます。   今回は馬名に食べ物が入っている競走馬をまとめてみました。   現役馬に限らず、引退馬や地方 …

2021年の引退馬についてまとめてみた【引退馬一覧】

  競馬界では毎月たくさんの競走馬が引退していきます。   年齢で引退する馬もいればケガで引退する馬など引退の理由は様々です。   ここでは、2021年に引退した競走馬を …