初心者向け競馬ブログ

競馬初心者でも競馬が楽しくなるサイト

競馬用語

競馬の返し馬とは?見方は?返し馬についてまとめてみた

投稿日:2021年5月3日 更新日:

 

競馬をやっていると返し馬という言葉を時折耳にするかと思います。

 

ただ、返し馬は競馬の中でもマニアックな部類の言葉ですし、解説しているサイトもあまり多くないです。

 

ここでは、競馬の返し馬とは何なのか、返し馬の見方など返し馬について紹介します。

 

 

返し馬とは

 

 

返し馬とはレース前にそれぞれの馬が行うウォーミングアップのことです。

 

馬場に入場し、レースが始まるまでコース内をゆっくり歩いたり、軽く走ったりするのを返し馬と言います。

 

基本的に返し馬を見ている人は少ないです。

ただ、2021年4月に返し馬の最中にとある騎手が他の騎手に暴言と幅寄せをして、騎乗停止となった出来事があり、返し馬の注目度が少し上がりました。

競馬の不祥事をまとめてみた【2021年版】

 

本馬場入場するのがレース発走から15分くらい前なので、返し馬が見られるのは10分程度です。

 

返し馬が行われた後に、各馬が発走地点まで行き、レース開始を待ちます。

 

 

返し馬は意外と重要

 

某有名騎手は返し馬が一番重要と述べています。

 

返し馬でその日の馬の体調などを把握したり、初めて乗る馬だとどういった特徴や癖があるのかを確認するので、非常に重要らしいです。

 

傍から見ていると、ただ馬が走っているように見えますが、騎手にとって返し馬は重要な作業なのです。

 

 

返し馬を見るには

 

返し馬は競馬場やWINS(場外馬券場)で見ることができます。

他にも有料競馬中継チャンネルのグリーンチャンネルでも見ることができます。

 

ただ、みんなの競馬など地上波で放送されている競馬中継では返し馬を見ることはできません。

 

重賞など大きいレースでは返し馬が放送されますが、それ以外のレースは基本的に放送されません。

 

そもそも、返し馬を重視している人は少ないので、必然的に返し馬の中継はカットされてしまうのです。

 

ただ、地方競馬の場合はオッズパークや地方競馬ライブなど色んなサイトで返し馬の中継をみることができます。

オッズパークの評判は?良い点は?悪い点は?

 

 

返し馬の見方

 

 

競馬初心者だと返し馬の見方はよく分からないと思います。

 

ここでは、返し馬の見方やポイントをいくつか紹介します。

 

 

いれ込み具合をチェック

 

いれ込むとは競走馬が興奮し、落ち着かない状態のことを指します。

 

いれ込むと体力を消耗し、レース早々でバテたり、時には制御不能で暴走したりしてしまいます。

 

いれ込み具合は返し馬でチェックできます。

 

まず、いれ込みが激しい馬は汗をものすごくかいています。

どんな馬も汗はかきますが、その量が尋常ではない場合は入れ込んでいると判断できます。

 

なので、返し馬を見て、どのくらい発汗しているかを見ましょう。

 

 

騎手の制御が効いているか

 

返し馬の際に、騎手が手綱を引っ張り続けている場合は馬がいれ込んでいます。

 

通常の返し馬は騎手が無理に手綱を引っ張ることなく、スムーズに馬が走っています。

 

ですが、馬が走り過ぎないように手綱を引っ張り続けているにも関わらず、そのまま勢いを落とさず走ろうとしている馬は入れ込んでいる場合が多いです。

 

時には騎手を振り落とそうとする馬もいます。

 

基本的に競馬初心者でもいれ込んでいる馬はなんとなく分かります。

 

 

返し馬を見比べる

 

返し馬でいれ込み具合をチェックしようと言いましたが、たった1度の返し馬を見ただけでいれ込み具合を判断するのは危険です。

 

と言うのも、普段からいれ込むのが当たり前の馬もいます。

 

いれ込んでいたとしても、普段からその状態が当たり前なので、これと言ってマイナス要素にはならないのです。

また、返し馬で見て、いれ込んでいると感じても、実際はいつもよりは落ち着いているというパターンもあります。

 

なので、返し馬を見る時はその馬の過去の返し馬と見比べてどうなのか判断しましょう。

 

 

返し馬をしない馬には要チェック

 

返し馬を行わずに、発走地点まで歩いていく馬も中にはいます。

 

要はウォーミングアップをしないで、レースに出る馬もいるのです。

 

基本的に返し馬をしない馬は何かしらのマイナス要素を持っています。

 

たとえば、返し馬をするといれ込み過ぎてしまったり、出来る限り体力を使いたくない理由があるなど。

競馬初心者でもできる人気馬の消し方

 

 

パドックと見比べる

 

馬の状態を確認するのに役立つのがパドックです。

 

パドックとは、レース前に厩務員に引かれて周回する場所です。

多くの予想家がパドックで馬のいれ込み具合や毛ヅヤ、発汗具合などを確認しています。

 

基本的に返し馬で馬の調子を確認する予想家は少なく、ほとんどの人がパドックを見て調子を判断しています。

 

ただ、パドックと返し馬の間で調子が変わる馬も中にはいます。

 

たとえば、パドックでいれ込んでいた馬が返し馬になると落ち着くなど。

なので、パッドクだけを見て、調子を判断するのは危険とも言えます。

 

 

返し馬を見る人はネット投票がおすすめ

 

返し馬はレース発走10分前くらいに行われます。

 

そのため、返し馬を見てから馬券を買おうとすると時間がギリギリになってしまいます。

 

特に紙の馬券の場合はマークシートを塗って、発売機まで行き、馬券を購入しないといけません。

また、マークシートの場合はレース発走の2分前が締め切りとなっています。

 

一方、ネット投票の場合は締め切りが1分前なうえに、スマホ1台でサクッと馬券を購入することができます。

 

なので、返し馬を見て予想するならネット投票がおすすめです。

ネットから馬券を購入する方法

 

中央競馬なら即パット、地方競馬ならオッズパークや楽天競馬などで馬券を購入することができます。

どのサイトも入会費、年会費等は無料なので、返し馬を予想のファクターに入れたい人はいずれかのサイトに加入しましょう。

 

地方競馬を楽しむならオッズパーク!
簡単登録で地方競馬へ投票

 

 

まとめ

 

返し馬とはレース前のウォーミングアップのことです。

 

返し馬を見る際はいれ込み具合などを確認しましょう。

 

また、返し馬を重要視している人はネット投票がおすすめです。

 

 

-競馬用語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

競馬のハナに立つとは?ハナ差とは?ハナについてまとめてみた

  競馬では「ハナ」という言葉が結構出てきます。 実際、レース中やレース後のコメント、着差など様々な場面でハナという言葉が使われています。   ただ、競馬初心者からすると、ハナと言 …

no image

凱旋門賞とは?2019年の見どころは?凱旋門賞についてまとめてみた

  競馬の一大イベントと言えば凱旋門賞ですが、名前だけは聞いたことあるけれど詳しくは知らないという人が多いでしょう。   ここでは、凱旋門賞についてや今年の凱旋門賞の見どころを紹介します。     凱 …

競馬の枠連とは?枠連についてまとめてみた

  競馬には様々な馬券の買い方が存在しますが、中でも一部の競馬ファンに人気の買い方が枠連です。   しかし、競馬初心者からすると「枠連って何?」と思う人が多いと思います。 &nbs …

no image

競馬のクラシックレースとは

  競馬ではクラシックレースと呼ばれるレースがあります。 競馬をやり始めた方も一度は耳にしたことがあるかと思います。   クラシックは非常に盛り上がるレースなので、競馬初心者にはおすすめのレースです。 …

競馬の牝馬とは?読み方は?牝馬についてまとめてみた

  競馬新聞などで、馬名の近くに牝馬や牡馬と書かれているのをよく目にすると思います。   競馬経験者からすれば当たり前に読めますが、競馬初心者からすると何て読むのか、牝馬とは一体何 …