初心者向け競馬ブログ

競馬初心者でも競馬が楽しくなるサイト

馬券

カスタマイズ馬柱「Deep」の評判は?実際に使ってみた!

投稿日:2020年2月8日 更新日:

 

競馬予想をする際に、参考にするのが馬柱です。

 

ほとんどの競馬新聞や競馬サイトで馬柱を見ることができますが、誰しも一度は「なんか見づらいな」と感じたことがあると思います。

 

そんな悩みを解決してくれるのが産経デジタルが運営する競馬サイト「ZBAT!競馬」が開発したカスタマイズ馬柱「Deep」です。

 

ここでは、「Deep」の評判や使った感想などを紹介しています。

 

 

カスタマイズ馬柱「Deep」とは

 

 

簡単に言えば、自分好みの馬柱を作ることができるシステムです。

 

たとえば、通常の馬柱にはあまり前後半のラップが載っていませんが、もしラップを重要視した予想をしているならレースの前後半のラップを馬柱に載せることができます。

 

他にも、4コーナーでの位置取りやレース内容など、自分に必要な情報だけを載せた馬柱を作成することができます。

 

競馬予想は様々なデータから取捨選択して自分なりの予想を立てますが、競馬新聞などの馬柱には一定の情報しか載っていません。

 

そのため、自分の欲しい情報は別で探さなくてはいけないので、予想するのにも時間がかかるし、面倒です。

 

しかし、「Deep」は自分で馬柱に必要な情報を組み込めるので、馬柱を見るだけで必要な情報が入ってきます。

 

また、「Deep」ではレース前後の談話、調教評価、レース短評なども見ることができ、膨大なデータが使い放題となっています。

 

月額は税別900円となっています。

 

競馬ソフトのターゲットは月額2052円、netkeibaのスーパープレミアムコースは月額934円なので、妥当な料金設定となっています。

 

 

新機能が続々と追加

 

Deepはリリース当初、馬柱をカスタマイズできる以外にセールスポイントがありませんでした。

 

しかし、最近では続々と新機能が追加されています

 

たとえば、サンスポや競馬エイトなど最大100人の記者やトラックマンの予想を集約した「D指数」という機能が追加されました。

 

また、「狙い馬リサーチ」という当日のレースから自分の選んだ条件の馬を探してくれる機能も追加されました。

狙い馬リサーチを使えば、前走好走したのに今回人気がない馬などを見つけることができます。

 

こういった新機能は今後も随時追加予定となっています。

 

 

「Deep」の評判

 

では、「Deep」の評判はどうなのか気になる人は多いでしょう。

 

しかし、「Deep」に関するレビューは今のところほとんどありません。

 

「理想としていた馬柱を作れるから便利」や「デザインが少し見づらい」などのレビューはちらほら見受けますが、レビューの数は少ないです。

 

そもそも、Deepは2019年11月にサービスを開始したばかりなので、まだ利用者の数が少ないのです。

 

そのため、実際に使ってみないと使い勝手などが分からないのです。

 

なので、実際に私が利用して感じたことを紹介します。

 

 

「Deep」を使ってみた感想

 

 

まず、「Deep」では馬情報と出走履歴の2つをカスタマイズすることができます。

 

 

馬情報をカスタマイズ

 

最初に馬情報(馬名や年齢、性別が書かれている)をカスタマイズしてみました。

 

いいなと感じたのは単勝オッズ以外に複勝のオッズも載せられたこと、騎乗騎手の勝利数が載っていることの2つです。

 

単勝オッズが載っているサイトはよく見ますが、馬情報のところに複勝オッズも載せることができたので、複勝をよく買う人間からしたらありがたい機能でした。

 

また、予想の参考にはしませんが、どの騎手が今年どのくらい勝っているのかが載っているのもいいなと感じました。

 

馬情報に関してはそれほどたくさんの情報を必要としていないので、気になる点は特にありませんでした。

 

 

出走履歴をカスタマイズ

 

「Deep」でメインの機能である出走履歴もカスタマイズしてみました。

 

カスタマイズ前の出走履歴にも他の新聞の馬柱以上の情報が載っていますが、カスタマイズすることで自分に合った情報だけを載せることができました

 

60以上パーツから好きな情報をカスタマイズすることができ、詰め込もうと思えば、かなりの数の情報を載せることができます。

 

ただその場合、一つ一つの出走履歴のサイズが大きくなり、見づらくなってしまいます。

 

私は競馬予想する際に前走の人気などは度外視しているので、そういった情報は出走履歴から削除することができました。

 

逆に前走のレース内容を一目で詳しく知りたいので、レース前後半のラップや戦況などを入れることで、一目で把握できるようにカスタマイズしました。

 

自分の必要な情報だけの出走履歴にカスタマイズしたので、競馬予想する際にわざわざ他のページに飛んで情報を集める必要がなく、効率よく競馬予想ができました。

 

 

良かった点

 

一番良かったのは、自分が求めている情報だけを載せた馬柱を作れる点です。

 

予想方法は人それぞれなのに、すべて統一された馬柱だった従来の常識を覆し、自分の予想に合った馬柱を作れるのは非常に画期的です。

 

また、「Deep」はIPATと連携しているので、予想したらそのままネットから馬券を購入することができます。

 

netkeibaなど大手競馬サイトではIPAT連携されていますが、小さなサイトだと連携されておらず、予想したらわざわざJRAのサイトに行って、馬券を購入しなくてはいけません。

netkeibaの評判は?netkeibaについてまとめてみた

 

「Deep」はカスタマイズ馬柱のほかに膨大なデータ、オッズが見れて、なおかつIPAT連携されているので、「Deep」だけで予想から馬券購入までできるのが便利と感じました。

 

また、カスタマイズだけでなく、予想家の予想や競馬エイトの調教注目馬などを見れる点も非常に良かったです。

 

 

イマイチだった点

 

「Deep」は馬柱をカスタマイズできるのが売りですが、馬柱をカスタマイズする際はある程度工夫しないと非常に見にくくなってしまいます

 

たとえば、馬体重や馬番、3F通過タイムなどを同じ場所に固めてしまうと、数字ばかりでゴチャゴチャして見にくいです。

 

配置を考えて、自分が見やすいようにしなくてはいけないのが大変でした。

 

ただ、一度カスタマイズしてしまえば保存できるので、大変なのは最初だけです。

 

また、カスタマイズした馬柱は何個も保存できるので、レースに合わせた馬柱を毎回適用することができます

 

 

「Deep」がおすすめの人

 

今の競馬新聞や競馬サイトの馬柱が見にくい人やいらない情報が多いなと感じる人は「Deep」を使ってみてはいかがでしょうか。

 

また、競馬予想するときにいろんなサイトを巡って予想する人は「Deep」に加入してしまえば、必要な情報は全て手に入りますし、競馬コラムや予想なども載っているので、一つのサイトだけで予想をすることができます。

 

すでに有料の競馬サイトに加入していて、そのサイトに満足できていない人は「Deep」に乗り換えを考えてもいいかもしれません。

 

 

まとめ

 

「Deep」は自分に合った馬柱を作成できる便利なシステムです。

 

月額900円でカスタマイズ馬柱はもちろん、サンスポや競馬エイトなどが蓄積してきた膨大なデータを見ることができます。

 

「Deep」に加入してしまえば、他のサイトを見る必要はなく、「Deep」だけで競馬予想から馬券購入まで完結してしまいます。

 

サービスを開始してまだ日が浅いので、気になる人は実際に利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

-馬券

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

馬券だけで生活することは可能なのかまとめてみた

  競馬好きの人なら馬券だけで生活していきたいと一度は思ったことがあるでしょう。 しかし、実際馬券だけで生活ができるのでしょうか。   ここでは、馬券だけで生活ができるのか考察して …

no image

海外競馬の馬券を購入する2つの方法

  数年前から日本国内でも海外競馬の馬券が買えるようになりました。   ここでは、海外競馬についてや馬券購入方法を紹介します。   ちなみに、当記事はJRAのサイトから海 …

当たるAI競馬予想をまとめてみた!【無料で見れる予想も!】

  競馬予想もAIに任せる時代がやってきました。   AIの場合は予想に一切の感情が入りませんし、膨大なデータを基に予想してくれるので理論的でもあります。   ただ、巷に …

競馬の勝負レースの決め方

  競馬は1つの競馬場で最大12レース行われるので、全てのレースで馬券を買おうとすると、かなりの額が必要となってきます。   そのため、多くの競馬ファンが勝負レースを決めて馬券を買 …

おすすめの当たる競馬予想家4選!

  競馬予想する際に参考にするのが競馬予想家の予想です。   現在、競馬予想家は数え切れないほど存在し、 新聞やサイトで予想を公開している人もいれば、 個人で予想を発信している人も …