馬券

競馬に落馬は付き物!落馬と払い戻しについて

投稿日:

 

落馬は馬と騎手の命に関わることなので、起きてほしくはないですが、競馬に落馬は付き物です。

 

落馬するとその馬は競走中止となってしまうので、落馬が起きた場合の払い戻しについて気になっている人も多いでしょう。

 

ここでは、落馬についてと払い戻しについてまとめてみました。

 

 

落馬の原因

 

 

落馬が起きる原因は色々あります。

 

競馬のレース中によくあるのが、他馬との接触による転倒です。

 

競馬では1レース十数頭走ります。

競馬は何頭で走るのか?競馬の出走頭数についてまとめてみた

 

狭いところを無理やり抜いて行ったり斜行すると、近くの馬が他の馬に接触し、馬が転倒して騎手が落馬することがあります。

 

また、転倒した馬を避けようとして、落馬することもよくあります

 

馬は急に曲がったりできませんので、目の前で馬が転倒してしまったら、その馬に引っかかって転倒してしまう場合もあります。

 

2010年には、1頭の落馬をきっかけに9頭の落馬事故がありました。

このように、一頭の落馬で多頭数の落馬事故に繋がる事があります

 

他にも、スタート直後に馬が躓いて、騎手が落馬する事が時々あります

 

自分の買った馬がそうなった場合、騎手の心配をする一方、ものすごく萎えます。

レース開始3秒で、馬券がパァになってしまうのでショックはでかいです。

 

 

落馬が多いレース

 

特に落馬が多いのが、障害競走です。

 

障害競走はいくつもの障害を飛越するので、そのタイミングで落馬することが多々あります。

なので、障害レースで全馬無事にゴールできると、競馬場内から拍手が起きることがあります。

 

障害レースを買う際は、通常のレースより落馬する可能性が高いということを頭に入れて購入することをおすすめします。

 

また、障害レースほどではありませんが、新馬戦や2歳戦も落馬が多いです。

 

レース慣れしていない競走馬が出走するため、ちょっとしたアクシデントで馬が暴れたりして、騎手が落馬してしまうことがあります。

 

 

落馬の払い戻しについて

 

自分の買った馬が、レース中に落馬しても払い戻しされることはありません

どんな理不尽な落馬でも、払い戻されることは基本ありません。

 

一生懸命予想しても、落馬すると全て水の泡です。

馬券を買う時のリスクとして落馬があるということを理解しましょう

 

自分の買った馬が他の馬に邪魔されて、落馬した時は非常に不満が残りますが、我慢するしかないです。

 

しかし、レース発走前に自分が買った馬が、落馬などで競争中止になった場合はお金は返ってきます。

馬券の払い戻し方法&払い戻し期間について【競馬初心者向け】

 

たとえば、スタートのゲートが開く前に馬が暴れて、騎手が馬から落ちたとします。

 

基本的にはそのあとに馬体検査をし、故障していたら返還されますし、異常がなければ再びゲートに戻りレースに出走します。

 

つまり、覚えておくべきなのは発走後の競走中止は払い戻されることがないということです。

 

落馬を予想するには

 

当然ですが、落馬を予想するのはほぼ不可能です。

 

ただ、落馬はスタートが下手な馬や気性の荒い馬に多いです。

 

なので、気性の荒い馬がいれば落馬するかもというリスクを考えながら予想するのも一つの手ではあります。

 

また、以前に落馬したことがある馬も注意が必要です。

繰り返すことはそこまで多くありませんが、再び落馬が起こる可能性は十分にあります。

 

とはいえ、そんなことまで考えて予想するのは難しいと思います。

 

無料の買い目はこちら

的中率を上げたい人必見の競馬予想サイト【日刊競馬9】

 

 

落馬した騎手の乗り替わり

 

 

落馬は大ケガに繋がります。

奇跡的に軽傷で以降のレースも乗る時はありますが、だいたいが次のレース以降乗り替わりになります。

 

乗り替わりは次のレースに騎乗予定がない騎手から選ばれます

 

メイン前のレースで落馬し、メインレースが乗り替わりになってしまうとオッズも大きく変わってきます。

特に外国人騎手から日本人騎手への乗り替わりはだいぶオッズが変動します

 

競馬のテン乗りって何?テン乗りについてまとめてみた

 

 

落馬後も馬は走り続ける

 

レース中に騎手が落馬しても、馬はコースを走り続けます

 

他の馬と同じようにゴールに向かって走り、コーナーもきちんと回ります。

落馬して騎手がいないのに走っている馬をカラ馬と呼びます。

 

不謹慎かもしれませんが、カラ馬が走る姿はとても可愛いです。

騎手が乗っていないのに、一生懸命走る姿にキュンとします。

 

騎手が乗っていない分、軽いので1番にゴールすることもありますが、落馬した時点で競走中止なので、順位がつくことはありません

 

ただ、制御されずに走るので他の馬の邪魔になることもあり、自分が買った馬にカラ馬が絡んできたときはヒヤヒヤします。

 

カラ馬が他の馬の邪魔になったレースはたくさんありますが、中でも有名なのが2016年の東京ハイジャンプでしょう。

 

このレースには障害最強馬のオジュウチョウサンが出走していましたが、最後のコーナーでカラ馬がオジュウチョウサンにぶつかり続け、かなりの不利を受けてしまいます。

 

誰もが負けたと思いましたが、そこからカラ馬にぶつかられながらも巻き返し、なんとか1着でゴールしました。

 

オジュウチョウサンはとんでもなく強いので勝つことができましたが、カラ馬に絡まれて1番人気の馬が飛ぶという可能性も競馬にはあるのです。

 

 

落馬が起きると競走不成立になることも

 

珍しいケースではありますが、落馬が起きると競走不成立になることもあります。

 

2021年2月の高知競馬では最初の直線で3頭の落馬事故が起きました。

その際、転んだ馬がその後も走路に残り続けたため、競走に重大な影響を与えると判断され、競走不成立となりました。

 

そのため、このレースでは3コーナー付近で全馬が競走を中止しています。

 

なので、発走後ではありますが競走不成立のため、お金は返還となりました。

 

 

まとめ

 

落馬について知ることで、いかに騎手が命を張ってレースをしているかが分かると思います。

自分の買った馬が落馬で競走中止になった時は、しょうがないなと思いあきらめましょう。

 

いくら悲しんでもお金は返ってきません。

 

競馬には落馬が付き物なので、馬券を買う際はそのリスクも頭に入れて買いましょう。

 

 

-馬券

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

競馬は500円でも買い方次第で稼げる!?買い方を伝授します!

  競輪や競艇、オートレースでは 大金を稼ぐにはそれなりの資金が必要です。   ただ、競馬においては たったの500円でも買い方次第で 大きく稼ぐことは可能です。   こ …

競馬の馬連とは?ワイドや馬単との違いは?馬連についてまとめてみた

  競馬には全部で10種類の馬券が存在しますが、その中でもマイナーな馬券が馬連です。   名前だけは聞いたことあるけど、どういった馬券なのか分からない競馬初心者が多いと思います。 …

おすすめの当たる競馬予想家4選!

  競馬予想する際に参考にするのが競馬予想家の予想です。   現在、競馬予想家は数え切れないほど存在し、 新聞やサイトで予想を公開している人もいれば、 個人で予想を発信している人も …

no image

地方競馬の馬券をネットで購入する方法

  家や外出先からで地方競馬の馬券を買いたいと思っている人は多いでしょう。 そういった人におすすめなのがネット投票です。   地方競馬の馬券をネットで買う方法はいくつかあります。 …

no image

ネットから馬券を購入する方法

  競馬初心者の方で馬券をネットで買いたいという人も少なくないかもしれません。   ネット投票ならわざわざ競馬場やWINSに行く必要はなく、家でも外出先でも馬券が購入できます。 & …