初心者Q&A

競馬番組おすすめ一覧【地上波からYouTubeまで】

投稿日:

 

現在、テレビやネットでは様々な競馬番組が放送されています。

 

競馬中継がメインの番組であったり、バラエティ要素が強い番組など幅広く放送されているので、どの番組が面白い番組なのか分からないと思います。

 

ここでは、テレビやネットの競馬番組の中からおすすめの競馬番組を紹介します。

 

 

競馬番組おすすめ一覧

 

 

有料でしか見ることのできない番組から無料で観れるものまで、幅広く紹介していきます。

 

 

競馬場の達人

 

多くの競馬ファンから愛されている番組で、この番組に出ることを夢見ている有名人も少なくないでしょう。

 

「競馬場の達人」は競馬専門チャンネルのグリーンチャンネル(有料)で放送されています。

 

有名人が実際に馬券を購入して、一喜一憂している様を楽しむ番組です。

 

有名人と言っても作家や俳優、芸人、アイドル、スポーツ選手など様々なため、そんなに知名度のない有名人が出演することもあります。

 

とはいえ、過去には草野仁や山本浩二、内田裕也などの大物も出演しています。

 

買い方も金額も自由なので、毎レース大金を注ぎ込む人もいれば、少額しか賭けない人もいます。

 

 

外れるシーンが見どころ

 

負けが込んできた出演者が負け分を取り返すため大金を賭け、結局負けるシーンが見どころです。

勝負レースで大勝ちするシーンも面白いですが、やはり負けている様の方が面白いです。

 

賭ける金額やレースの見方などで有名人の意外な一面が見られるのもこの番組ならではです。

 

競馬で大負けした時の気持ちの切り替え方についてまとめてみた!

 

 

競馬予想TV

 

競馬予想TVは、CS放送の「フジテレビONE」や有料動画配信サービスの「FOD」で放送されています。

 

競馬予想家たちがシーズンごとに回収率などを競い合う番組で、予想家たちが熱い議論を交わすのがこの番組の醍醐味です。

 

それぞれの予想家が予想の根拠などを解説し、それについて議論したりします。

 

議論と言っても競馬に正解はないので、誰が正しいとかではなく、単純に思ったことを言い合っている番組でもあります。

 

最終的に、買い目を公開し、「シーズン、G1、狙い目」の回収率で3部門の優勝者を決めていきます。

競馬の回収率とは?目安は?回収率についてまとめてみた

 

 

白熱の議論が見どころ

 

毎回、白熱の議論が繰り広げられるのですが、結局だれの馬券も当たっていないというのが頻繁にあります。

 

基本的にこの番組を参考に予想している人は少ないと思います。

 

予想に役立つ情報はたくさん出てきますが、予想家たちの予想を参考にしようとは思いません。

実際、ほぼ毎シーズン番組の回収率は低いです。

 

「こんなに熱く語っているのに、今週も外れるんだろうな」と思ってみるのが競馬予想TVの楽しみ方です。

 

この番組を観て、いくら競馬の知識があっても馬券が当たるわけではないというのが分かります。

なので、競馬初心者に見てほしい番組でもあります。

 

 

馬キュン

 

YouTubeで配信されている予想番組です。

 

主にお笑いコンビ・デンジャラスの安田和博やインスタントジョンソンのじゃい、アンタッチャブルの柴田英嗣などが出演しています。

 

競馬予想TVとは違い、ただの競馬好きが各々の予想を発表し、トークするといった番組です。

 

ただ、日刊競馬の久保木正則や馬三郎の佐野裕樹などのトラックマンも出演しています。

 

基本的にG1シーズンしか放送されませんが、YouTubeなので無料で視聴できます。

以前は出演者も多く、大きなセットで収録されていましたが、年々規模が小さくなっています。

 

ボーっと見ていられるのが見どころ

 

正直、これと言って新しい情報は出てきません。

 

競馬好きが競馬談義しているのを見る番組なので、ボーっと見ていられます。

 

芸人が多いので話を聞いていて面白いですし、素人の予想なので共感できる部分も多いです。

 

また、YouTubeなのでリアルタイムでなくても見ることができます。

 

 

土曜名馬座

 

毎週土曜日の21時54分~22時00分にテレビ東京で放送されている番組です。

 

俳優の仲村トオルが歴代の名馬について絶妙な声のトーンで語る番組です。

 

約5分と短いですが、名馬の魅力を存分に引き出した放送となっています。

 

 

翌日の競馬をワクワクさせてくれる

 

土曜名馬座は翌日の重賞などで活躍した名馬を中心に紹介してくれます。

 

たとえば、コントレイルが3冠を達成した菊花賞の週の土曜名馬座はミホノブルボンの3冠を阻止したライスシャワーについてでした。

 

この放送を見て、かつての競馬を懐かしむ人もいれば、ライスシャワーのようにコントレイルの3冠を阻止する馬が出てくるんじゃないかという期待感を抱いた人もいます。

 

要するに、この番組は翌日の競馬をワクワクさせてくれるのです。

 

 

東スポレースチャンネル

 

スポーツ新聞で有名な「東スポ」が運営しているYouTubeチャンネルです。

 

共同記者会見の映像など、競馬メディアとしての役割も担っているチャンネルですが、なかでもおすすめなのが「田原成貴の予想会」です。

 

元騎手の田原成貴がレースの展望などを、分かりやすく解説してくれる動画となっています。

G1の前日などに生配信されることが多いです。

 

 

元騎手ならではの視点

 

元騎手で予想を配信している人は結構いますが、現役時の活躍度合いで言えば、田原成貴を超える人はほとんどいないでしょう。

 

かなり古い時代ではありますが、G1級を15勝するなど圧巻の成績を残している騎手です。

 

そのため、発する言葉にも説得力があります。

騎手心理であったり、競走馬の見方など、元騎手ならではの情報を発信してくれているので、予想に役立てることができます。

 

 

唯一無二の馬券師 弥永明郎

 

馬サブローのトラックマンである弥永明郎が、G1の出走馬を解説したり、予想ノウハウを発信しているYouTubeチャンネルです。

 

チャンネル登録者数はそこまで多くありませんが、結構コアなファンがいる人物です。

 

 

忖度のない喋り

 

トラックマンや競馬メディア関係者は、歯切れの悪い解説になりやすいです。

 

ただ、弥永明郎は忖度のない物言いで、出走馬をジャッジしていくので、予想の参考にしやすいです。

 

高圧的と感じる人もいるでしょうが、あれくらい自信を持って喋ってくれると、参考にする方も自信を持って予想することができます。

 

 

まとめ

 

競馬番組おすすめ一覧を紹介しましたが、今回は競馬中継がメインの番組は省略させていただきました。

 

ただ、みんなの競馬や競馬BEAT、ウイニング競馬も面白いです。

 

競馬場の達人と競馬予想TV以外は誰でも無料で視聴できるので、気になる人は一度見てみてはいかがでしょうか。

 

 

-初心者Q&A

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

馬券の前日発売とは?前日発売は何時からなのか?前日発売についてまとめてみた!

  馬券はネットでも競馬場でも購入することができますが、 いつでも馬券を購入できるわけではありません。   レースや競馬場ごとに発売時間があります。   そして、馬券はレ …

競馬で稼ぐには?競馬で稼ぐための方法をまとめてみた!

  競馬は他の公営競技と比べて大きな配当もよく出るため、 稼ぎやすいイメージを持っている人もいますが、 意外とそうでもありません。   何も知らずに馬券を購入しつづけたとしても、大 …

競馬中継を無料で見る方法【競馬初心者向け】

  ネットで馬券を買うのが主流となってきたので、買ったレースを家や外出先からリアルタイムで見たいという人は多いと思います。   現在、競馬は競馬場、WINS(場外馬券場)、テレビ、 …

no image

競馬の禁止薬物とは?禁止薬物が発覚した場合について

  競馬では公正確保という観点から禁止薬物が規定されています。   ですが、中央競馬でも地方競馬でもたびたび禁止薬物の使用が発覚し、話題となっています。   禁止薬物が発 …

オッズ投票とは?通常投票との違いについてもまとめてみた!

  競馬には様々な券種が存在しますが、 購入方法にも様々な方法が存在します。   最近はインターネット投票も大きく普及してきており、 その際に競馬初心者を惑わすのがオッズ投票です。 …