競馬について詳しくなりたい方や競馬とはどういうものか知りたい方におすすめなのが競馬ゲームです。
ここでは、数ある競馬ゲームの中からおすすめの作品を4つ紹介します。
ウイニングポストシリーズ
1993年に発売してから、長く続いている競馬シミュレーションゲームです。
競馬ゲームの代表格の一つとなっています。
基本的には馬主兼牧場主になって、優秀な競走馬を生産し、出走させて名声を手に入れていくというゲームです。
2019年現在、全部で14作出ており、2019年3月に最新作のウイニングポスト9が発売されました。
ウイニングポストの特徴
ウイニングポストの特徴としては、グラフィックがリアルなこと、実際の競馬とリンクしていることがあげられます。
競走馬のグラフィックはもちろんのこと、登場人物やレースシーンのグラフィックもとてもリアルに作られています。
最新のウイニングポスト9では、天候による馬体の見た目や変化まで表現されています。
ウイニングポストでは実際に存在した名馬たちが登場し、自分の馬と対決したりします。
また、最新の競馬データに対応しており、2019年に新しくできた制度などにも最新作では対応しています。
ウイニングポストはただ競走馬を育成しレースに出走させるのではなく、プレイヤーを取り巻く様々な人との絆が描かれています。
ですので、競馬ゲームの枠を超えたゲームとなっています。
こんな人におすすめ
ゲームにグラフィックやリアリティを求めている人はウイニングポストシリーズがおすすめです。
また、昔に少し競馬をやっていた人や馬の名前についてはよく知っているという人にもおすすめです。
![]() |
新品価格 |
ジーワンジョッキーシリーズ
ウイニングポストと同じコーエーテクモゲームスが発売しているゲームです。
最新作では「Winning Post 8 2017」とデータ連動しており、Winning Postで育てた馬を実際に騎乗することが可能となっています。
また、オグリキャップなど歴代の名馬はもちろん、キタサンブラックなど最近の競走馬も登場します。
ジーワンジョッキーシリーズの特徴
実際に騎手になって競走馬を勝利に導く競馬のアクションゲームです。
騎手としてレースに出走し、道中の駆け引きやムチを入れるタイミングを考えながら勝利を目指します。
これまでに1~4までとWii版、Nintendo Switch版が発売されています。
最新作は2017年に発売されたNintendo Switchの「CHAMPION JOCKEY Special」となっています。
他の競馬ゲームとは違い、競馬知識が全くなくてもアクションゲームとして楽しむことができるのがこのゲームの特徴とも言えます。
こんな人におすすめ
競馬についてはあまり詳しくないけど、アクションゲームが好きな人。
騎手になってみたいと一度は思ったことがある人。
![]() |
Champion Jockey Special – Switch 新品価格 |
ダービースタリオン
俗にいうダビスタです。
1990年代に大人気となった作品で、競馬ゲームと言ったらダビスタと思い浮かべる人は多いと思います。
これまでにファミコン、PS2、DSなどで発売されており、現在は「ダービースタリオンマスターズ」というアプリゲームが主となっています。
ダビスタの特徴
プレイヤーはオーナーブリーダーとなって競走馬を生産・育成し、レースに出走させて最強馬を目指します。
血統効果や配合理論について考えたり、馬の変化や特徴をとらえてどのレースに出走させるか考えながらプレーするのがダビスタの特徴です。
スマホアプリなのでサクサクとプレイできますし、無課金でも十分楽しむことができます。
また、ストーリーもあり、目標となるレースを勝利すると話が進んでいき、最終的には凱旋門賞にまで出走させることができます。
こんな人におすすめ
競馬ゲームにストーリーを求めている人。
血統などに詳しくなりたい人。
STARHORSEシリーズ
ゲームセンターなどに置いてある競馬メダルゲームシリーズです。
2017年には「StarHorse Pocket」としてスマホ向けのゲームが配信されました。
STARHORSEシリーズの特徴
ゲームの流れとしては、競走馬を育成し、レースに出走させて勝利を目指します。
また、ゲーム内で馬券を購入することができ、馬券を購入して的中すれば配当としてメダルをゲットできます。
競馬初心者の方は、これで馬券の購入方法を勉強すれば実際に馬券を買う際にも役立つと思います。
また、「StarHorse Pocket」の特徴としてキャラの可愛さがあげられます。
「StarHorse Pocket」には秘書がおり、それぞれボイス付きの可愛いイラストのキャラがゲームを案内してくれます。
ですので、競馬初心者でも楽しめるようなゲームとなっています。
こんな人におすすめ
馬券購入など競馬の一連の流れについて知りたい人。
競馬ゲームにキャラクター性を求める人。
まとめ
ゲームなら楽しみながら競馬知識を覚えることができるので、おすすめの勉強方法です。
今回は主に有名どころの競馬ゲームを紹介しましたが、他にも競馬ゲームはたくさんあるので、興味のある方は探してみてはいかがでしょうか。