初心者向け競馬ブログ

競馬初心者でも競馬が楽しくなるサイト

初心者Q&A

競馬の出遅れとは?影響は?出遅れについてまとめてみた

投稿日:

 

競馬をやっていると「出遅れ」という言葉をよく聞くと思います。

 

どんな競技でもスタートミスは結果に影響しますよね。

そして、それは競馬も同じです。

 

人間の場合はそれほどスタートで出遅れることはありませんが、
競馬は馬が主役です。

 

そのため、レースでの出遅れは頻繁に起こることでもあります。

 

ここでは、競馬の出遅れについてまとめてみました。

 

 

中央競馬の買い目を無料公開!

各有名予想家が自分の予想を出し合う「無料買い目閲覧サービス」も充実!

気になる方は【日刊競馬9】 へ!

 

 

競馬の出遅れとは

 

競馬の出遅れとは、スタートで遅れることを指します。

 

競馬では各馬がゲートに入って、
タイミングが揃ったところでゲートの前扉が開き、一斉にスタートします。

 

 

出遅れる馬と言うのは、スタート時に
他の馬がすでにゲートを出ているのに対し、
ワンテンポ遅れて出る馬のことを主に指しています。

 

 

出遅れの原因

 

 

競馬での出遅れの原因は主に3つあります。

 

落ち着きがない
コース形態
騎手

 

 

落ち着きがない

 

人間と同様に競走馬も様々な性格を持っています。

 

何事にも動じないどっしりとした性格の馬や
周りに人や馬がいると落ち着かない繊細な馬など様々です。

 

出遅れる馬の特徴としては、
ゲート内が苦手な馬」や「じっとしているのが苦手な馬」などが
多いです。

 

スタート時に入るゲートは狭い馬に
身動きがあまり取れません。

 

そのため、イライラしたり、
ソワソワして集中力を欠いていたりして、
ゲートが開いても瞬時にスタートできない馬がいます。

 

そういった馬が基本的には出遅れることが多いです。

 

また、隣の馬に気を取られて出遅れる馬もいます。

 

 

コース形態

 

レースが行わるコース、距離によって
出遅れる時とそうでない時があります。

 

実は競馬のコースは平坦ではありません。

ほとんどの競馬場のコースは坂があり、
非常にアップダウンの激しいコースとなっています。

 

坂の途中でスタートするレースもあり、
その場合は、後ろに重心がかかりやすく、出遅れることがあります。

 

東京競馬場の芝2500mなどが顕著で、
坂の途中からスタートするので、出遅れる馬も多々います。

 

 

また、競馬のスタートはレースの距離によって変わります。

 

観客スタンド前の場所からスタートすることもあれば、
向こう正面と呼ばれるスタンドとは大きく離れた場所から
スタートすることもあります。

 

観客がいっぱいに入ったスタンド前の発走(スタート)では、
競走馬もたくさんの観衆や歓声に気を取られ、
スタートで出遅れることが多々あります。

 

 

騎手

 

競走馬だけでなく、騎手にもスタートが苦手な人がいます。

 

苦手と言うよりはよく出遅れる騎手として有名なのは
デムーロ騎手です。

 

大きいレースを何度も勝っている有名騎手ですが、
出遅れることが多々あります。

 

逆にスタートが得意な騎手もいて、
そういった騎手は出遅れが少ないです。

 

とはいえ、いくら騎手がスタートが得意、不得意であっても、
スタートの良し悪しは競走馬にありますので、
そこまで気にする必要はないです。

 

 

出遅れの影響

 

出遅れがレースの結果にどれくらい影響するのか気になりますよね。

 

結論から言うと、

レースへの影響は大きいです。

 

ただし、悪い影響だけでなく、プラスに働く場合もあります。

 

ここでは、悪い影響と良い影響について紹介します。

 

 

狙った位置を取れなくなる

 

競馬ではレースでの位置取りも重要となってきます。

 

冷静に考えれば、コースの内を走ったほうが
ロスもないですし、有利と言えますよね。

 

そのため、みんなが内を走ろうとした場合、
最大18頭も走るレースではどうしても位置取りを争う必要があります。

 

枠なども関係してきますが、
出遅れてしまうと他の馬に入りたいポジションを取られてしまい、
イメージした場所とは違う位置で競馬をしなくてはなりません。

 

また、競走馬には脚質というのがあり、
逃げたい馬もいれば、後ろからレースを進めて最後の直線に懸ける馬もいます。

 

逃げたい馬の場合、出遅れてしまうと、
他に逃げたい馬に位置を取られてしまうので、
結果的に逃げられず思うようなレースができなくなってしまいます。

 

 

着順に影響

 

競馬は0.1秒の世界です。

1着~5着までが0.1秒差なんてことは多々あります。

 

そのため、
出遅れによって生じた0.1秒が
着順に影響することは
当然ながらあります。

 

最後の直線ですごい脚を使って追い込んできたとしても、
逃げていた馬にハナ差、クビ差で届かなかったとき、
「スタートで出遅れなければ・・・」ということはよくあります。

 

 

新しい発見もある

 

出遅れが思わぬ良い影響をもたらしてくれることもあります。

 

普段逃げていた馬が、
たまたま出遅れて最後方からのレースとなったものの、
最後の直線で想像以上の末脚を使い、差し切り勝ちするということもあります。

 

であれば、次からは無理に逃げる必要もないことが分かります。

 

また、ハイペースのレースとなり、
逃げ・先行馬がバテテきた時、
たまたま出遅れて後方を走っていた馬が差し切るということもあります。

 

なので、レース展開によっては、
出遅れがプラスに働くこともあります。

 

とはいえ、総合的に考えて
競馬での出遅れはマイナスに働く可能性の方が高いです。

 

 

 

出遅れる馬の見分け方

 

では、出遅れの影響が分かったとして、
どうやって出遅れそうな馬を見分ければいいのか。

 

意外と見分け方はそこまで難しくありません。

 

 

近走で出遅れている馬

 

競走馬のなかには出遅れ癖のある馬がいます。

近走で何度も出遅れている馬は
基本的に出遅れ癖がある馬です。

 

出馬表や競馬新聞を見ていると、
近走の成績が載っていますよね。

 

そこには様々な情報が記載されていますが、
「8-8-6-5」みたいに数字が並んでいるところがあります。

 

その一番最初に「」または「出遅れ」と書かれた馬が
そのレースで出遅れた馬です。

 

たとえば、前走も、前々走も出遅れている馬は
今回も出遅れる可能性は高いです。

 

なので、出馬表や競馬新聞を見れば、
どの馬が出遅れそうなのか分かります。

 

 

パドックで集中力を欠いている馬

 

落ち着きのない馬が出遅れる可能性があるとお伝えしましたが、
どうやって落ち着きのない馬を探すのか。

 

探す方法は簡単です。

 

競馬ではパドックと言う、
レースに出走する馬がレースの前に周回する場所があります。

 

パドックでソワソワしている馬や
チャカチャカしている馬は落ち着きがないですよね。

 

もちろん、そういった馬が全て出遅れるわけではありませんが、
出遅れの可能性は他の馬よりは高いです。

 

パドックは競馬場に行けば誰でも見れますし、
競馬中継でも放送されることが多いので、
参考までに見てみるのもいいでしょう。

 

 

予想が面倒な人は無料予想を

 

出遅れの馬を見つける作業や
どの馬が勝つのか予想するのが面倒な人は無料予想を活用しましょう。

 

競馬予想は楽しいですが、
競馬で稼ぐことを目的とするなら様々な情報を活用していくことを推奨します。

 

中央競馬の買い目を無料公開!

各有名予想家が自分の予想を出し合う「無料買い目閲覧サービス」も充実!

気になる方は【日刊競馬9】 へ!

 

 

-初心者Q&A

執筆者:

関連記事

地方競馬の重賞おすすめ5選【地方競馬初心者向け】

  競馬といえば、中央競馬をイメージする人が多く、競馬好きでも地方競馬はやったことないという人も多いのではないでしょうか。   ここでは、地方競馬初心者の方に向けて、地方競馬の重賞 …

競馬の右回り・左回りとは?右回りが得意な馬の見分け方は?

  日本の競馬場には右回りのコースと左回りのコースが存在し、右回りや左回りによってパフォーマンスが変わる馬はいます。   ここでは、右回りと左回りの違いや右回り・左回りの得意な馬の …

金欠の時の競馬の楽しみ方8選

  お金はあまりないけど、競馬を楽しみたいという時があると思います。   また、競馬に興味はあるけど、お金はあまり使いたくないという人もいるかと思います。   ここでは、 …

no image

競馬新聞の選び方【競馬初心者向け】

  競馬新聞は予想する上で欠かせないものです。 しかし、初心者の方はどの新聞を買えば良いかわからないと思います。 競馬新聞の選び方ついて紹介したいと思います。   初めてならスポーツ新聞で   初心者 …

単勝1.0倍は起こるのか?1倍台の勝率は?単勝1倍台についてまとめてみた

  競馬予想をする際に、 単勝オッズを参考にする人は多いと思います。   そんな時に、 単勝オッズ1倍台の馬がいた場合、 馬券の取捨選択に迷うかと思います。   オッズ妙 …