今は馬券の購入もレースを観るのも全てスマホ一台で完結できるようになりました。
そのなかでも、重宝されているのがJRAアプリです。
とはいえ、競馬初心者からするとJRAアプリとは一体何なのかよく分からないかと思います。
ここでは、JRAアプリは無料なのかや馬券購入できるのかなど、JRAアプリについてまとめています。
JRAアプリとは
JRAアプリとは、JRA(日本中央競馬会)が公式で提供しているアプリとなります。
競馬初心者の場合、JRAアプリさえあれば他に用意するものはほとんどありません。
というくらい、基本的なものが全て機能として用意されているアプリとなります。
また、JRAの公式アプリですので安心して使えるという面も大きいです。
JRAアプリの機能
JRAアプリの機能は主に5つです。
出馬表
出馬表とは、その日のレースに出走する競走馬の情報が書かれたものです。
たとえば、東京競馬の第1Rではどういう成績の馬が出走しているかが分かります。
競馬を予想する時や馬券を購入するときに欠かせない情報が出馬表には詰まっています。
なので、これを見ない限り、何も進まないくらい重要なものとなります。
ですが、JRAアプリの出馬表は最低限の情報しか載っていません。
基本的に競馬ファンの多くは競馬新聞や競馬サイトのより詳しい情報が載った出馬表を見ながら予想します。
ただ、競馬初心者などはJRAアプリの出馬表で事足りることがほとんどです。
馬券購入
馬券はインターネットから購入することができます。
そして、中央競馬(JRA)の場合は即PATでしかインターネット投票はできません。
即PATというのはJRAのネット投票サービスであり、JRAアプリからそのまま即PATのページに行くことができます。
ただ、即PAT会員(無料)でないと馬券は購入できませんのでご注意ください。
つまり、
JRAアプリの出馬表で予想
↓
馬券購入
という流れがJRAアプリさえあればスムーズに行えるというメリットがあります。
ちなみに、JRAの場合はネット投票はJRAの公式のみとなりますが、地方競馬の場合は楽天競馬やオッズパークなど複数のサイトから購入することができます。
地方競馬のライブ映像無料配信中!
地方競馬へ投票するならオッズパーク
レースライブ
以前まではグリーンチャンネルという有料サービスに加入しないと、レース映像はリアルタイムで視聴することができませんでした。
ですが、2024年からリアルタイムのレース映像を無料でJRAが公開するようになりました。
そして、JRAアプリからもレースをリアルタイムで視聴することができます。
レースライブの視聴に関しては即PATのような登録は必要なく、JRAアプリ内にあるボタンから簡単に視聴することができます。
推し馬推し騎手
これに関しては正直あまり必要性を感じません。
お気に入りの馬や騎手を登録できるという機能となります。
登録できる推し馬の数は最大で30頭までとなっています。
同じような機能がnetkeibaというサイトにもありますが、そちらも無料会員の場合は最大30頭までとなっています。
ただ、netkeibaのほうが様々な機能があり、使い勝手が良いです。
また、推し騎手に関しては使う理由がほぼないです。
騎手は競走馬ほど多くありませんし、少しやっていけば騎手は覚えられます。
そのため、わざわざJRAアプリで推し馬推し騎手機能を使うメリットはないかもしれません。
調教映像
G1やG2など大きなレースに出走する競走馬の調教動画を観ることができます。
ただ、JRAアプリだからというわけではありません。
JRAがYouTubeで公開している調教動画をJRAアプリから観れるというものです。
そのため、JRAアプリを入れなくてもYouTubeから調教動画は観ることができます。
JRAアプリは無料
競馬サービスというのは基本的に有料のものが多いです。
ですが、JRAアプリは無料でインストールすることができます。
また、利用に関しても無料です。
もちろん、馬券購入に関しては自分で入金し購入しないといけませんが、アプリを使う事による料金は発生しません。
そのため、気軽にインストールしても特に問題はありません。
JRAのアプリは2つある
実はJRAのアプリは2つあり、JRA-VANアプリというのが存在します。
こちらも無料でインストールはできますが、有料会員にならないと多くのサービスが利用できません。
そもそもJRA-VANは細かいデータなどが見れるサービスであり、かなり専門的なものとなります。
予想を極めていきたい場合はJRA-VANアプリもいいですが、基本的にはJRAアプリだけで問題ないです。
JRAアプリはインストール必須か
結論から言うと、JRAアプリをインストールしなくても問題はありません。
というのも、JRAの公式サイトにアクセスすれば、JRAアプリと同じ情報を見ることができます。
出馬表はもちろんのこと、馬券購入もできますし、レースライブも視聴できます。
つまり、JRAアプリをインストールしないと競馬ができなくなるというわけではありません。
推し馬推し騎手機能はアプリのみとなりますが、それだけのためにアプリをインストールする必要はあまりないです。
ただ、使い勝手はアプリの方が断然いいです。
特にレースライブはJRAの公式サイトだと分かりにくいですし、そこまでに辿りつくのが結構手間です。
そのため、JRAアプリに特に抵抗がないのであれば、インストールしたほうが便利ではあります。
予想は自力でやる必要がある
JRAアプリにあるのは、あくまでJRAが公式で提供している競馬に関する最低限の情報のみです。
競馬専門紙のような解説や予想などは一切ありませんし、全て自力で予想する必要があります。
そのため、JRAアプリをインストールしたからと言って馬券が的中するようになるわけではありません。
なので、もし無料で競馬予想を知りたい場合は「日刊競馬9」というサイトを使う事をおすすめします。
結構有名なサイトであり、無料の買い目など非常に役立つ情報を公開してくれています。
アプリではありませんが、使いやすいですし下記から簡単に無料登録できます。
JRAアプリのインストール後の流れ
JRAアプリをインストールした後はいくつかやらなくてはいけないことがあります。
新規登録
JRAアプリを使う際には新規登録が必要です。
最初にメールアドレスを登録し、そのアドレスに認証番号が届くのでそれを入力する形となります。
その後に必要情報を入力していきます。
必要な情報は下記の通りとなります。
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- パスワード
とはいえ、たいした情報は入力しませんので簡単に終わります。
即PAT新規登録
即PATの新規登録は必ずやらなくてはいけないわけではありません。
ただ、即PATに新規登録しない限りはネットから馬券は購入できません。
また、すでに即PAT会員の場合は連携させる必要があります。
連携方法は下記3つの情報を入力するだけです。
- 加入者番号
- 暗証番号
- P-ARS番号
競馬場やWINS(場外馬券場)でしか馬券を買わないと決めている場合は問題ありませんが、そうでない場合は即PAT会員になって連携させておく方が便利です。
まとめ
JRAアプリは無料で利用できるアプリとなります。
馬券購入やレースライブなど競馬をする際に役立つ機能が様々備わっています。
ただ、JRAアプリを入れなくても競馬はできるので、無理に入れる必要はありません。
また、JRAアプリはあくまで最低限の情報しかないため、予想は自力でするか他の競馬サイトを活用する必要があります。