馬券

おすすめの競馬の本6選【2025年版】

投稿日:

 

競馬に関する本は数え切れないほど出版されており、どの競馬本を買えばいいのか分からない人が多いと思います。

 

ここでは、競馬初心者でも楽しめるおすすめの競馬の本6選を紹介します。

 

競馬のノウハウ本や競馬の小説など幅広く紹介していきます。

 

 

勝ち馬がわかる競馬の教科書

 

競馬に関する本と言われて多くの人が思い浮かべるのが「勝ち馬がわかる競馬の教科書」です。

 

「勝ち馬がわかる競馬の教科書」は名前の通り競馬に関する様々なことが紹介されている本で、競馬入門書としては一番知名度の高い本です。

 

馬券の買い方や予想の仕方、競馬新聞の見方など競馬初心者が知りたいことが全て掲載されています。

競馬初心者に向けて、競馬のやり方などを写真や図を用いて簡潔に説明されています。

 

なので、競馬について詳しくなりたいという人におすすめの本です。

 

ただ、競馬の教科書は競馬初心者だけでなく、競馬経験者にも役に立ちます。

 

競馬経験者でもよく分かっていないパドックの見方なども解説されています。

 

「競馬の教科書」についてもっと詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

競馬初心者の勉強には「競馬の教科書」がおすすめ!

 

勝ち馬がわかる 競馬の教科書 改訂版 [ 鈴木 和幸 ]

 

 

勝ち馬がわかる血統の教科書

競馬に関する本の中でよく買われているのが血統本です。

 

そして、血統本の中で最も有名なのが「勝ち馬がわかる血統の教科書」です。

 

血統についての基礎知識から予想方法まで分かりやすくまとまった本です。

 

血統別の得意コースなど種牡馬のデータが豊富に掲載されおり、この本を見ながら予想する人も多いです。

特にデータに基づく産駒ごとの特徴を事細かに解説してくれています。

 

この本を読んで回収率が上がるかは分かりませんが、血統予想を始めてみようと考えている人はこの本を基に予想してみてもいいかもしれません。

 

また、著者の亀谷敬正は血統のスペシャリストであり、競馬予想TVなど様々なメディアに出演している人気競馬予想家です。

 

亀谷敬正は色んなメディアで血統などについて解説しているので、「勝ち馬がわかる血統の教科書」を読むことで彼の言っていることを深く理解することができます。

 

なので、亀谷敬正に興味のある人は最初にこの本を読んでみるといいでしょう。

 

勝ち馬がわかる 血統の教科書2.0 [ 亀谷 敬正 ]

 

 

パーフェクト種牡馬辞典

この本も血統関連の本となっています。

 

亀谷敬正と同じくらい血統関連で有名なのが栗山求です。

 

その栗山求も監修で携わっているだけでなく、他にも著名な競馬専門家が関わって作られている種牡馬の解説書となっています。

 

血統に関して最低限の知識を身に付けたら、次にやることは種牡馬の特徴や産駒分析となります。

そのために欠かせないのが、パーフェクト種牡馬辞典だと思います。

 

なので、血統予想について見識を深めていきたいのなら、「勝ち馬がわかる血統の教科書」とともに、「パーフェクト種牡馬辞典」も活用していきましょう。

 

パーフェクト種牡馬辞典2025-2026 一口馬主・馬券・POG攻略は万全!血統で競馬に勝つ! [ 栗山 求 ]

 

ダービーパラドックス

この本は競馬が題材のミステリー小説です。

 

競馬が題材のミステリー小説の中ではトップクラスに面白い小説です。

 

競馬記者の主人公が競馬界の疑惑に迫っていき、色んなことに巻き込まれていくという内容です。

ネタバレになるので詳しくは説明しませんが、キーワードを挙げるなら「双子の競走馬」です。

 

実は双子の競走馬というのはほとんど存在しません。

というのも、双子の妊娠が分かった時点で、片方は潰してしまうそうです。

 

なのに、この本では・・・というのがミソです。

 

読んだ感想としては、最初から最後までハラハラしながら読むことができましたが、最後の結末で評価が分かれると思いました。

 

競馬の知識があったほうが読みやすい本ではありますが、競馬初心者でも楽しめる内容ではあります。

 

競馬と小説が好きなら読んでおいて損はない本となっています。

 

ダービーパラドックス (集英社文庫(日本)) [ 島田 明宏 ]

 

 

至高の馬券指標 ジョッキー偏差値

競走馬について書かれている競馬本はたくさんありますが、ジョッキーに焦点を当てた本は少ないです。

 

この本は様々なデータから算出されたジョッキー偏差値が載っている本です。

 

各騎手ごとの得意不得意コースが掲載されています。

 

競馬は馬7:騎手3と言われるほど騎手の存在も勝敗を大きく左右しますが、多くの人は競走馬の知識ばかりで、騎手に関する知識が乏しいです。

 

しかし、この本さえ読めば知識がなくても、どのコースでどの騎手を買えばいいのか一目で分かります。

 

また、マストバイデータという該当例を買い続ければベタ買いでも儲かるデータも収録されています。

 

この本だけを参考にして予想するのもいいですし、血統予想などと組み合わせて予想するのもいいでしょう。

 

今の予想方法に満足していない人は一度この本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

競馬の現役有名騎手をまとめてみた【日本人編】

 

血統&ジョッキー偏差値2024-2025 〜儲かる種牡馬・騎手ランキング〜 [ 伊吹 雅也 ]

 

 

泣ける競馬

騎手や調教師、馬主などの感動秘話をまとめた本です。

 

初めて聞くホースマンたちの裏話が32話収録されています。

 

競馬初心者が読んでもさっぱりだと思いますが、競馬好きが読めば泣ける内容となっています。

 

たとえば、オジュウチョウサンをとりまく男たちの想いや武邦彦の言葉と豊の涙などが収録されています。

最強障害馬オジュウチョウサンについてまとめてみた

 

タイトルだけ見ても読みたくなるエピソードが短くまとめられているので、本を読むのが苦手な人でもサクッと読むことができます。

 

値段もそれほど高くはないので、競馬で儲けた時に1冊買ってみてはいかがでしょうか。

 

泣ける競馬【電子書籍】[ 平松 さとし ]

 

 

まとめ

 

競馬の教科書やダービーパラドックスなど、おすすめの競馬に関する本を紹介してきました。

 

今回紹介した本は評価もそこそこ高い本ばかりなので、買って損はないです。

 

値段もそれほど高くはないですし、中古でも出回っているものが多いので、購入しやすいと思います。

 

 

-馬券

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

WIN5について&購入方法についてまとめてみた!

  競馬で大金を得る方法として、3連単をイメージする人が多いのではないでしょうか。   しかし、3連単よりも高額の払い戻しが期待できる馬券があり、それがWIN5です。   …

競馬の馬連とは?ワイドや馬単との違いは?馬連についてまとめてみた

  競馬には全部で10種類の馬券が存在しますが、その中でもマイナーな馬券が馬連です。   名前だけは聞いたことあるけど、どういった馬券なのか分からない競馬初心者が多いと思います。 …

即パットで地方競馬が買えない時の対処法を紹介!

  即パットは中央競馬や地方競馬の馬券をネットから購入できるサービスです。   非常に便利なサービスですが、中央競馬は全レース購入できるのに、何故か地方競馬の馬券だけ買えない時が多 …

競馬は何時から何時までやっているのか?競馬の開催時間についてまとめてみた

  競馬初心者からすると、競馬は1日中やっているイメージがありますが、実は開催時間が決まっています。   では、競馬は何時から何時までやっているのでしょうか。   ここで …

トリプル馬単とは?買い方は?トリプル馬単についてまとめてみた!

  中央競馬では、WIN5と呼ばれる高額配当を狙うことができる馬券があります。   WIN5の場合、数億円の配当が出た時はニュースになるので、知名度はそこそこあると思います。 &n …