初心者Q&A

競馬初心者におすすめのWINSを紹介

投稿日:

 

競馬初心者におすすめのWINSを紹介します。

関東圏(東京中心)のみになってしまいますが、ご了承ください。

 

はじめてWINSに行くならきれいで、やばい人の少ないWINSがいいと思うので、ここではそういった場所を紹介します。

好みや印象は人それぞれなので、参考程度にご覧ください。

 

 

 

おすすめのWINS

 

f:id:a-ki-0120:20190718221202p:plain

 

競馬初心者にもおすすめのWINSを二つ紹介します。

 

 

WINS汐留 

 

汐留駅から徒歩3分新橋駅から徒歩8分と駅からそれほど離れていないところにあります。

 

新橋駅から歩くとなると少しわかりずらい場所にありますが、大きいレースの時は道案内の看板を持った人が立っているので分かると思います。

 

比較的大きい建物で、館内もきれいな造りとなっています。

 

お客さんの民度も良い方で、叫び声も少ないので、他のWINSと比べると静かな部類に入ると思います。

 

大きいレースがない日はそこそこ空いているので、マークシートを記入する場所も他のWINSよりは混んでいないです。

 

お昼や競馬終了後は新橋駅周辺のお店に行けるので、そこもメリットだと思います。

 

無料で座れる席数が少ないので、朝一で行かない限りは座れないでしょう。

 

 

WINS新横浜

 

新横浜駅から徒歩5分の場所にあります。

駅からの道はほぼまっすぐで、坂もないので、走っていけば3分もかかりません。

 

館内は広く、きれいでお客さんの民度もいい方です。

 

WINS新横浜の特徴は無料自由席が多いところです。

午前中に行けば座れる確率は高いです。

 

WINSに行くとずっと立っていて疲れることが多いですが、WINS新横浜ならその心配もありません。

 

お昼は新横浜駅周辺にお店がたくさんありますが、土日はどこも混んでいて並びます。

 

 

 

おすすめしないWINS

 

 

競馬初心者にはあまりおすすめできないWINSがいくつか存在します。

 

競馬に慣れてくれば問題ありませんが、競馬初心者はわざわざ行く必要はないでしょう。

 

 

WINS渋谷

 

渋谷駅から少し歩いたところにあるWINSです。

 

WINS渋谷はどちらかというと汚い部類のWINSとなります。

最近は改善されてきていますが、以前は入り口前の床に外れ馬券やマークシートが散乱しているのが普通でした。

 

WINS渋谷は地下を含めて3階建てとなっており、広さは十分にあります。

 

ただ、WINS渋谷は上記で挙げたおすすめのWINSとは違い、民度が低いです。

 

うるさいのはもちろんのこと、馬券発売機の列を横入りしたりとマナーが悪い人がちらほらいます。

もちろん、どのWINSにもこういった人はいますが、WINS渋谷はその比率が高い気がします。

 

また、WINS渋谷は無料席が少ないです。

 

朝9時半ごろに行ったとしても座れる確率は低いです。

 

いつ来たのか分からないおじさん・おばさんが新聞で席を確保しているので、座れない覚悟で行った方がいいです。

 

詳しくは別の記事をご覧ください。

 

www.a-ki-0120.com

 

 

WINS新宿

 

新宿駅のすぐ近くにあり、アクセスもいいことから人気のWINSとなっています。

 

ただ、人が多いので色々と不便です。

 

まず、WINS新宿は5階までありますが、各フロアがかなり小さいです。

 

なので、どのフロアも人がギュウギュウとなっており、馬券を買うのも一苦労です。

マークシート記入場所も狭く、常に人がいる状態なので、マークシートの記入に時間のかかる競馬初心者には厳しい場所です。

 

また、狭い場所に人がたくさんいるのでニオイも結構します

とてもいいニオイとは言えないですし、長時間いるとニオイが服に染みつきます。

 

さらに、狭いので無料の座席もなく、常に立たなくてはいけないので結構疲れます。

 

ですので、競馬を快適にやりたい人には向かないWINSとなっています。

 

 

WINSに行くのが面倒な人は

 

WINSに行っても競馬は楽しめますが、ネットで馬券を買えるようになればより簡単に競馬を楽しめるようになります。

 

詳しくは別の記事をご覧ください。

 

www.a-ki-0120.com

  

www.a-ki-0120.com

 

 

まとめ

 

WINSには場所によってそれぞれ特色があり、競馬をやっていくうちに馴染みのWINSが出来ます。

 

今回紹介したWINSも人によっては好き嫌いがあると思うので、まずは一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

-初心者Q&A

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

競馬初心者には逃げ馬がおすすめ!逃げ馬についてまとめてみた

  競馬には脚質というものが存在し、その中で競馬初心者におすすめなのが逃げ馬です。 ここでは、逃げ馬についてと競馬初心者におすすめする逃げ馬を紹介します。     逃げ馬とは   逃げとは、スタート直 …

no image

競馬新聞の選び方【競馬初心者向け】

  競馬新聞は予想する上で欠かせないものです。 しかし、初心者の方はどの新聞を買えば良いかわからないと思います。 競馬新聞の選び方ついて紹介したいと思います。   初めてならスポーツ新聞で   初心者 …

no image

競馬場に女性が初めて行く際に注意すべき5つのこと

  競馬といえばおじさんのイメージが強く、女性が行くにはハードルが高いと思われがちですが、今はそうでもありません。 今の競馬場は女性でも充分楽しむことができるスポットとなっています。   ただ、初めて …

競馬の不祥事をまとめてみた【2022年版】

  毎年、競馬界では何かしらの不祥事や事件が起きます。   ただ、ニュースなどで大きく取り上げられることが少ないので、あまり知られていないことが多いです。   ここでは、 …

競馬の右回り・左回りとは?右回りが得意な馬の見分け方は?

  日本の競馬場には右回りのコースと左回りのコースが存在し、右回りや左回りによってパフォーマンスが変わる馬はいます。   ここでは、右回りと左回りの違いや右回り・左回りの得意な馬の …