初心者Q&A

公営競技のなかでおすすめは競馬!

投稿日:

 

日本には競馬、競輪、競艇、オートレースのギャンブルを行うことができます。

いわゆる公営競技と呼ばれるものです。

 

人生経験としてだったり、趣味としてどれかをやってみたいという人は多いと思います。

 

ここでは、公営競技(競馬、競輪、競艇、オートレース)のなかでおすすめな競技を紹介します。

 

 

公営競技のなかでおすすめなのは競馬

 

 

どの公営競技も面白いですが、おすすめするのは競馬です。

 

馬が嫌いという理由以外に公営競技のなかで競馬をやらない理由はありません。

 

その理由について解説していきます。

 

 

配当が大きい

 

競馬、競輪、競艇、オートレースの中で一番払い戻しが大きいのが競馬です。

 

同じ金額を賭けたとしても、競馬の配当が一番大きいです。

払い戻しが大きい一番の理由は出走数にあります。

 

公営競技別の最大出走数

競技 最大出走数
競馬 18頭
競輪 9車
競艇 6艇
オートレース 8車

 

競馬は1レース最大18頭まで出走することができます。(レース条件による)

基本的にほとんどのレースで10頭以上は出走します。

 

しかし、競艇は6艇、競輪は最大で9名となっています。

ですので、競馬は出走頭数が多い分、オッズも割れますので配当が大きくなります

 

仮に全ての公営競技で1番人気の3連単を100円買ったとしても、ほとんどの確率で競馬の配当が一番大きいです。

 

ただ、出走頭数が多いので、その分的中する確率は競輪、競艇に比べて下がります

 

 

レースを長く楽しめる

 

これは競艇と競馬を比べてですが、競馬の方がレースを長く楽しむことができます

 

競艇ではだいたい最初の1週目でレースの結果が決まってしまいます

 

そもそも競艇は、内枠が非常に有利で1番枠がとても人気します。

その内枠が最初のコーナーで難なく先頭に立つと、そのまま勝ってしまう可能性がとても高いです。

 

なので、最後の直線での逆転といったことが少ないのです。

 

自分が買った舟がいい所にいればいいですが、そうでなければゴールするまで勝ちそうにもないレースをボーっと見ていなくてはいけないのです。

 

ところが、競馬は違います。

 

競馬は最後の直線で最後方にいようが、勝つ可能性は大いにあります

競馬では、レースの展開や馬場状態によって、後ろにいる馬が有利になったりすることがあります。

 

そもそも競走馬には脚質というものがあり、逃げるのが得意の馬がいれば、最後の追い込みが得意な馬も存在し、先頭にいる馬が強いわけではないのです。

 

ですので、競艇とは違い競馬は最後までレースを楽しむことができるのです。

 

 

 

レース以外も楽しめる

 

公営競技の知識がない人が楽しむにはまず、目で楽しむ必要があります

 

競輪や競艇もレースは見ていて楽しいですが、レース以外は素人が見ていてもあまり楽しめません。

しかし、競馬はレース以外も楽しめます。

 

競馬、競艇、競輪の中で唯一動物が出てくるのが競馬です。

 

競馬では、パドックというレース前に馬を周回させる場所があり、間近で馬の調子を見たりすることができます

競馬初心者はそこで馬を見て、気に入った馬を購入したりすることが多いです。

 

生で見る競走馬はとても迫力がありますし、何と言っても可愛いです

まれにレースは見ずにパドックだけを楽しむ人もいます。

 

一方、競艇や競輪はボートや自転車なので、詳しい人以外は見ていても楽しむことはできません。

また、見た目がいいからなどで車券や舟券を買うことはないでしょう。

 

 

競輪は単勝と複勝がない

 

競馬や競艇には単勝と複勝がありますが、競輪には単勝も複勝もありません

ちなみに単勝とは1着を当てる馬券や舟券で、複勝は2着または3着以内に来る馬や舟を当てる賭式です。

 

公営競技初心者の方にはよく単勝や複勝がおすすめされます。

なぜなら、よく知らなくても買いやすく、レースも見やすいからです。

 

3連単などの買い方は、複数の馬や舟を選ばなくてはいけないので、初心者向けの買い方ではありません

また、レース中も複数の馬を見なくてはいけなく、自分が買った馬券や舟券が当たっているのか分かりにくいです。

 

そのため、初心者には単勝や複勝がおすすめなのですが、競輪には単勝や複勝はありません。

 

 

競馬は波乱が起きやすい

 

どの公営競技でも落馬や落車、エンジントラブルなど色々ハプニングが起きます。

その中でも波乱が起きやすいのが競馬です。

 

なぜなら、走るのが馬だからです。

馬は機嫌が悪ければまともに走りませんし、コーナーを曲がりたくないと思ったら曲がりません。

いくら騎手の腕が良くても、馬に走る気がなければ勝つことはできません

 

ですので、ダントツで人気している馬でも負けることが多々あります

 

また、競馬は頭数が多い分、前が壁になって抜け出せなかったり、他の馬から不利を受ける確率も高いです。

 

なので、人気のない馬を買ったとしても、馬券が当たるチャンスは存分にあるのです。

 

 

WIN5がある

 

競馬では億を狙うことができます。

それがWIN5です。

 

WIN5は指定された5レースの単勝を当てる馬券となります。

 

競輪にも「Dokanto!」といったものがありますが、配当の大きさはWIN5が頭一つ抜けています。

 

WIN5の過去最高配当は5億5444万、2番目も4億8178万と100円が億に化けています。

 

つまり、競馬の場合は一瞬で人生を変えることができます。

 

 

情報量が違う

 

公営競技のなかで最も人気のあるのが競馬です。

 

そのため、テレビやネットでも競馬の情報が最も多いです。

 

つまり、予想する際に使える情報が競馬の場合はたくさんあるんです。

 

限られた情報をもとに予想するのは非常に難しいです。

人によって得意、不得意もありますので。

 

一方で、競馬は様々な情報をもとに予想することができるため、競馬初心者にもチャンスが十分にあります。

 

また、予想サイトなども豊富にあるため、自分で一切予想しなくても勝つことが可能です。

 

無料の買い目を公開しているサイトはこちら

的中率を上げたい人必見の競馬予想サイト【日刊競馬9】

 

 

まとめ

 

どの公営競技もそれぞれ魅力はありますが、上記の理由から競馬をおすすめします。

 

ネット購入できるサイトなら、簡単にどの公営競技も購入できます。

 

どれも百円から楽しむことができるので、試しにやってみて、気に入ったものがあれば趣味として継続してみてはいかがでしょうか。

 

-初心者Q&A

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

競馬で稼ぐには?競馬で稼ぐための方法をまとめてみた!

  競馬は他の公営競技と比べて大きな配当もよく出るため、 稼ぎやすいイメージを持っている人もいますが、 意外とそうでもありません。   何も知らずに馬券を購入しつづけたとしても、大 …

単勝1.0倍は起こるのか?1倍台の勝率は?単勝1倍台についてまとめてみた

  競馬予想をする際に、 単勝オッズを参考にする人は多いと思います。   そんな時に、 単勝オッズ1倍台の馬がいた場合、 馬券の取捨選択に迷うかと思います。   オッズ妙 …

競馬で荒れるレースの見極め方とは?

  競馬で大きく稼ぐには、荒れるレースを狙い的中させる必要があります。   ただ、どのレースが荒れるのかはレース名や出馬表を見ただけでは分かりません。   ここでは、競馬 …

no image

競馬初心者におすすめのWINSを紹介

  競馬初心者におすすめのWINSを紹介します。 関東圏(東京中心)のみになってしまいますが、ご了承ください。   はじめてWINSに行くならきれいで、やばい人の少ないWINSがい …

競馬の上がりとは?上がりについてまとめてみた

  競馬初心者の方でも、「上がりタイム」や「上がり3ハロン」という言葉は耳にしたことがあると思います。   ただ、競馬初心者からすると「上がり」が何なのかよく分からないでしょう。 …